MUSUBU PARTNER

有限会社昇苑くみひも

京都府 宇治市

絹を使った組紐に拘り続け70年。京都宇治にて、伝統を重んじながらも、時代に即した組紐の持つ可能性を探求する、チャレンジングな老舗工房。

「組紐」とは文字通り、糸を複雑に“組む”ことで構成された紐のこと。その歴史は古く、仏教伝来とともに伝わってきたといわれる。
仏具や茶道具、武具や刀剣の飾り、そして華やかな着物を締める帯締めとして重宝されてきた。
1948年、京都の宇治で創業した「昇苑くみひも」は、シルクにこだわったモノづくりを行い、組紐の持つ可能性を広げるべく、時代に即した役割を探求し続けている。
なかでも「綾高麗」は古来より高級品として使われてきた「高麗組」に綾を付け、縦の模様を浮き出した組紐。ベースになる色と綾の色に大きく差をつけることで、その美しさが強調され、惹きつけられる魅力がある。

昇苑くみひも 作業場 昇苑くみひも 作業場

シルクが美しい日本の伝統工芸品、
「組紐」が生まれ変わる。

昇苑くみひも 作業場 昇苑くみひも 作業場

職人の手のひらが、
その品質を生み出す。

昇苑くみひも 作業風景
昇苑くみひも 作業風景 昇苑くみひも 作業風景 昇苑くみひも 作業風景
昇苑くみひも 作業風景
昇苑くみひも 作業風景 昇苑くみひも 作業風景 昇苑くみひも 作業風景

MUSUBUムービー

ムービー ムービー

関連商品

京都昇苑シルク くみひもストラップ

京都昇苑シルク くみひもストラップ

「昇苑くみひも」独自の技術により、「綾」と呼ばれるストライプの縦模様をデザインに取り入れた「綾高麗」が、Knotのストラップになりました。時計のストラップは、ほかの工芸品に比べて必要とされる幅が広く、最初の構想から完成に至るまで、実に1年。独自に研究を重ね、特殊な組み上げの形態を取ることによって、幅18mm、厚さ2mmというサイズを実現しました。全5色のカラフルなバリエーションは、男性でも、女性でも、ビジネスでもオフでも使える上品さと美しさを備えています。Pure Japanスタイルのテキスタイルストラップをお楽しみください。

詳しく見る
京都昇苑シルクくみひも十三打ちストラップ

京都昇苑シルクくみひも十三打ちストラップ

京都「昇苑シルクくみひも」とKnotの新たな挑戦。「十三打ち」はその名の通り、大変細いシルクを紡み組み込まれた十三の組紐を、更に1本1本を丁寧に組み込むことでストラップへと昇華した、まったく新しい組紐リストウェアです。バックル部分には栃木レザーを使用し、シルクだけではなくレザーにもこだわり、上質な素材だけを用いた贅沢な仕様です。栃木レザーとのコントラストが大変美しい新たな京都昇苑シルクくみひもストラップ、Pure Japanスタイルのテキスタイルストラップをお楽しみ下さい。

詳しく見る