
AK-18
昇苑くみひも
綾高麗
シルクが美しい日本の伝統工芸品「組紐」が、
生まれ変わる。
京都の「昇苑くみひも」独自の技術により、「綾」と呼ばれるストライプの縦模様をデザインに取り入れた「綾高麗」が、Knotのストラップになりました。時計のストラップは、ほかの工芸品に比べて必要とされる幅が広く、最初の構想から完成に至るまで、実に1年。独自に研究を重ね、特殊な組み上げの形態を取ることによって、幅18mm、厚さ2mmというサイズを実現しました。全8色のカラフルなバリエーションは、男性でも、女性でも、ビジネスでもオフでも使える上品さと美しさを備えています。Pure Japanスタイルのテキスタイルストラップをお楽しみください。
商品一覧はこちら

上品と美しさを兼ね備えた
なめらかなシルク素材
「綾」と呼ばれるストライプ模様を、昇苑くみひも独自の技術で時計ストラップに融合。シルク本来のつやと美しい色彩が楽しめます。
ストライプの縦模様。

彩り豊かな
カラーバリエーション
腕元を上品に彩る、シルクならではの上品で美しいカラフルなバリエーション。
-
ハンドクラフト
-
-
-
1948年、京都の宇治で創業した「昇苑くみひも」は、シルクにこだわったものづくりを行い、組紐の持つ可能性を広げるべく、現代の役割を探し続けています。
今では和装はもちろん、神社仏閣などの飾りからジュエリー、ファッション、インテリアにいたるまで様々なお客様との関わりの中で、新しい組紐の役割を探しながら日々ものづくりの道を歩んでいます。
スタイリング

