坂本商店 キービジュアル

MUSUBU PARTNER

坂本商店

兵庫県 姫路市

伝統技法を継承し、
頑丈さと美しさを追求する。
姫路黒桟革を生産する唯一のタンナー「坂本商店」

姫路に伝わる皮革製造技術を受け継ぎ、事業としては1923年に設立。なめしから漆塗りまでの一貫生産が可能な、日本で唯一の工房です。3代目の坂本弘氏は質感や色合いの表現を芸術の域にまで極めた「姫路黒桟革」を開発し、およそ10年にわたりヨーロッパを中心とするファッション業界に働きかけ、国内外から絶賛されました。化学薬品を極力使わず、環境に配慮したサステナブルな革であることも高く評価されています。『ひょうごニューレザーコンテスト 経済産業省製造産業局長賞&日本エコレザー大賞受賞』(2012年、2013年、2018年)、アジア最大規模の皮革産業国際展『香港APLF展示会 ベストニューレザー大賞』(2014年)、世界最高峰の素材見本市『Premiere Vision Paris PVアワード レザー部門 ハンドル賞』(2016年)など、数多くの賞を受賞していることがその証左です。

坂本商店 作業場 坂本商店 作業場

武士の甲冑にも使われていた
「革の黒ダイヤ」黒桟革

坂本商店 作業場 坂本商店 作業場

漆を何層も塗り重ね、
格別な光沢と艶を生み出す。

坂本商店 作業風景
坂本商店 作業風景 坂本商店 作業風景

高級素材として様々な製品に採用。

坂本商店 作業風景 坂本商店 作業風景

MUSUBUムービー

ムービー

関連商品

姫路黒桟革ストラップ

姫路黒桟革ストラップ

日本古来の伝統技法である「なめしの技術」と「漆塗りの技術」を融合させ、頑強さと美しさを兼ね備えた黒桟革。散りばめられた宝石のような輝きから、「革の黒ダイヤ」と呼ばれています。

詳しく見る